社会福祉法人 徳風会 常徳保育園は大阪府富田林市の保育園です。地域の方に向け園庭解放なども行っています。
園の概要
施設案内
保育内容
園の一日
年間行事
スポーツ、英会話教室
園ブログ
採用情報
姉妹園
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://jyotoku-hoikuen.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
常徳保育園
〒584-0032
大阪府富田林市常盤町14番21号
TEL:0721-25-3561
FAX:0721-25-3562
0
4
5
1
1
9
施設案内
施設案内
トップページ
>
施設案内
幼少期の思い出に残るような保育園として。
子どもたちの健やかな成長には、落ち着いた環境で過ごすことが、とても大切だと当園は考えます。子どもたちの快適な活動を促す施設の特長をご紹介します。
正面玄関は広々としていて、両サイドに保育室があります。右手奥には事務所があり、園長をはじめ、主任、副主任が保育を見守っています。
中央には水槽もあり、子ども達が階段を上り下りする度に熱帯魚に声をかける姿もみられます。
また万一に備え、救急設備(AED…心臓救命装置)を設置しています。
2階ホールに毎週月曜日にオープンする絵本貸出コーナー、通称「あすなろ文庫」
子ども達は毎週どの絵本を借りていこうか、と保護者の方々と色々選ぶのに必死です。
広い園庭は子ども達にとっては天国。多くの固定遊具をはじめ、スコップやバケツなど目一杯遊具を使って遊んだり、かけっこなどをして、はしゃぎまわっています。
保育室(2歳児たんぽぽ組)
時間外保育などでもよく使われている部屋です。
保育室(すみれ組)
時間外でも3~5歳児の合同保育などで使われる部屋です。
毎日温かくておいしい給食を作ってくれる厨房です。子ども達も毎日おかわりをもらいに列をなしてます。
毎月行われる誕生日会をはじめ、雨天のスポーツ、英会話、また発表会などの行事でも大活躍する2階大ホールです。
主に0~2歳の子達が合同保育などで使う2階小ホールです。
保育室(1歳児、2歳児)
2階の保育室は主に0~2歳児の子が使用します。畳が敷かれてのんびりくつろいで過ごせます。
▲ページトップへ戻る
施設の仕様
施設の仕様
竣工日
1979年(昭和53年)6月竣工
構造
鉄筋コンクリート造 スレート葺2階建
敷地面積
1,706.71平方メートル
建築面積
812.89平方メートル
固定遊具
原人ハウス・ままごとハウス・鉄棒・すべり台・ジャングルジム・雲梯・砂場・バスケットゴール
施設紹介
施設紹介
▼園の様子はこちらからご覧いただけます。
▼園の様子はこちらからご覧いただけます。
保育内容
当園の保育内容をご紹介します。
園の一日
登園から降園までの園での一日の流れを掲載しています。
年間行事
園での年間行事を掲載しています。
スポーツ、英会話活動
スポーツ教室、英会話教室の様子をお伝えします。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設案内
|
保育内容
|
入園のご案内
|
園の一日
|
年間行事
|
スポーツ、英会話教室
|
園ブログ
|
採用情報
|
姉妹園
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 徳風会 常徳保育園>> 〒584-0032 大阪府富田林市常盤町14番21号 TEL:0721-25-3561 FAX:0721-25-3562
Copyright © 社会福祉法人 徳風会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン